保険コラム
伊藤保険HOME › 保険コラム › 社長が急死した時に注意しなければいけないことは?

社長が急死した時に注意しなければいけないことは?

2022年02月22日

社長が急死した時に注意しなければいけないことは?


先日、50代の社長が亡くなり、サポートをする中で対応を考えて動けば防げた事例をいくつかまとめてご紹介します。

50代社長は下請け業者への支払いや社員への給与の支払など経理面のご自身でされていました。
振込はほとんど銀行のネットバンキングを活用していたため、パスワードがわからず支払いが遅れたものもありました。支払い先の一覧、支払い期日の一覧はもちろんパスワードも管理することをおすすめします。
次に自社株の相続が行われました。社長の妻子にすべての自社株が相続されましたが、子は小さく、奥様は残念ながら経営にはタッチしていなかったため、経営を続ける自信もなく、現在は会社の売却を検討しています。
奥様は銀行からの融資に対する個人保証も銀行から求められて悩んでいます。

流れのままに受けるのではなく、引き継継続できる状態の会社なのかどうか?個人保証を受ける前にしっかりと確認することも大切です。
会社の経営基盤はしっかりしていますので社員のだれかが手を挙げるか、しっかりと事業の内容がマッチした企業にM&Aも検討できます。法人の終活はあまり考えないことかもしれませんが子が継ぐか継がないかわからない段階でも日々から自社の強み、弱み、財務内容を見える化しておくこともいざとという時のために大切です。


同じカテゴリー(保険コラム)の記事画像
生命保険非課税枠と保険金受取り実務について
コロナ急拡大!各種保険、傷病手当金の請求について
2022年 くらしの制度が大きくかわります~年金編~
お金の心配から解放されるために『貯蓄』と『お金を育てる』知識を身につけよう!
義務化された「自転車損害賠償責任保険」を解説!
保険料を抑える、正しい保険の見直し3ステップ
同じカテゴリー(保険コラム)の記事
 生命保険非課税枠と保険金受取り実務について (2022-02-25 11:57)
 コロナ急拡大!各種保険、傷病手当金の請求について (2022-02-18 15:30)
 2022年 くらしの制度が大きくかわります~年金編~ (2022-02-16 15:02)
 お金の心配から解放されるために『貯蓄』と『お金を育てる』知識を身につけよう! (2021-11-05 14:21)
 義務化された「自転車損害賠償責任保険」を解説! (2021-11-04 16:08)
 !!貯蓄性の高い保険が売り止めになっています!! (2017-01-19 10:50)


▼取扱い保険
損保ジャパン日本興亜株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 セコム損害保険株式会社 三井住友海上火災保険株式会社 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社 アフラック生命保険株式会社 メットライフ生命保険株式会社 第一生命保険株式会社 オリックス生命保険株式会社 東京海上日動あんしん生命保険株式会社 ソニー生命保険株式会社 ジブラルタ生命保険株式会社 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 アクサ生命 エヌエヌ生命保険株式会社 三井生命 日本生命

伊藤由美子FPオフィスHOME オフィスのご案内 伊藤保険ってどんなところ? 個別相談 セミナー&ワークショップ お客様の声 よくいただくご質問

料金メニュー 保険の見直し相談 資産運用相談 住宅ローン相談 相続相談 自動車・火災保険 事故連絡先一覧

会社案内 スタッフ紹介 マネーコラム 伊藤保険ニュース スタッフブログ 勧誘方針 保険商品のご提案にあたって
プライバシーポリシー フィデューシャリーデューティー

無料個別相談お申込み
セミナー案内